最近子供たちがミニチュアにハマっていることもあり、ちょうど静岡パルコで『ミニュチュアベーカリーの世界展2024in静岡』が開催されていたので行ってみました。世界展というだけあって、広いブースでやっているのかと思いきや意外にこじんまりしたスペースの展示でした。それでも60を超える作家さんの作品が展示・販売されているので見ごたえは十分でした。メチャクチャかわいい「どうぶつ」をモチーフにしたものや、美味しそうなパンをリアルに表現したものまで多種多様でどの作品もれも素晴らしく、こんな小さいもよく作れるなぁ〜と感心しました。それでは展示の全貌をお届けします。ミニチュアパン好きの方の参考になると嬉しいです。
基本情報
開催期間:2024.3.15(金)〜2024.3.24(日)
営業時間:10:00〜19:00
会場:静岡パルコ 4階 特設会場
入場料:一般 600円 学生 500円(※3歳以下は入場無料)
公式ホームページ
展示作品
どうぶつをモチーフにしたメルヘンチックなものから物語の世界の飛び込んだような情景を再現したものまで、細部までこだわった展示に心を奪われました。!指の上に乗るような小さい作品をどのように作っているか気になりますね。まさに匠の技!
『ペンギンロールパンカーを作ろう』
ちゃきぴこ
『うそっこベーカリーボード』
『うそっこ焼き菓子の小箱』
ことなのうそっこ食堂
『パン図鑑』
『パンサンド』
『パンリース』
GuuRe.8
『レトロなキッチンでのスイーツ作り』
HARU’s Gallery
『MONSTERS BAKERY』
デビルズケーキ
『見えないようで見えるパン屋』
mizoregumo〜小さな甘味工房〜
『ナチュラルガーデンベーカリー』
ミヤケ千夏
『小さなパンケーキカフェ』
A’s cafe
『ベーカリーワゴン』
amoureuse
『animal bakery』
Espoir
めっちゃ素敵な作品ですが作者がわかりませんでした。申し訳ありません。
写真展示
壁一面に展示された写真も楽しみのひとつです。各作家さんのプロファイルも記載してあるので、どんな作家さんの作品なのか分かるのも嬉しいですね。すばらしい写真がいっぱですが、私の撮影が下手すぎて上手く表現できてなくてゴメンナサイ
スイーツも美味しそう!どうぶつとのコラボもかわいいですね
パンの焼きまで表現してあってヤバいですね。本当によくこんな小さなものが作れるなぁ〜と感心しちゃいます
腹が減ってくるくらいのビジュアル。ハンバーガー食べたい!
物販
実際に作家さんが作った作品を購入することができます。ブースはそんなに広くないですが所狭しと置かれた作品の数々に目移りして、選びきれない状態になること間違いなしです。実際に子供たちにも1つだけ買ってあげると伝えたところ、選びきれずに結局30分以上もかかっていました。割といい値段するので高すぎる作品は拒否しましたが・・・
どうぶつパンをピックアップした展示もあります。アップ写真なくてゴメンナサイ。パンに挟まれたどうぶつが何とも言えないかわいさがありますね
展示作品のような作品もありました。出来栄えは素晴らしく、いい値段するのも納得できます。
本物のパンを使って作った作品もあり興味深いですね。
キーホルダーからアクセサリーまでたくさんあって選びきれないw
カバンのワンポイントに付けるのもオシャレですね!
後で買えるように作家さんの名刺は可能な限りもらって来ましたw
まとめ
子供たちのに喜んでもらう目的で訪れたミニチュアベーカリーの世界展でしたが、あまり興味がなかった私ですら夢中になって見入ってしまうような展示がたくさんあり、とても楽しめました。開催期間が短いですが、可能であれば是非実物を見て購入することをオススメします。種類がたくさんあって選びきれないと思いますが・・・w ではまた。