究極のおむすびを求めてまずはコンビニのおむすびを片っ端から食べてみることにしました。まずはファミマのおむすびから制覇していきます。完全に自分の好みですがランキングをつけていきたいと思います。果たして最高のおむすびに出会えたのか?お楽しみに!
ファミリーマートおむすびランキング
1位:梅ひじき


カリカリ梅の食感が最高!ひじきとも抜群にマッチしていてあっさり食べれる。スーパー大麦を使ったヘルシーさも良いし、しっとりしている。コスパもいいのでかなりの高評価
スーパー大麦頼みたくなりました。
2位:辛子明太子と玉子焼き


辛子明太子の辛さを玉子焼きの甘さでマイルドにし、めちゃくちゃ好みの味付け。朝ご飯を感じさせる逸品。トップクラスの評価
美味しい明太子を入手して自分でも作りたくなりますね。
3位:枝豆チーズ


枝豆の歯応えとチーズの塩味が抜群にマッチしている。スーパー大麦を使ったヘルシーさも良いし、バサバサ感も感じない。コスパもいいのでかなりの高評価
4位:鮭ハラミ


鮭の脂がにじみ出てる。具も大きく食べ応えあり。塩味も丁度いい。旨い。かなりの高評価
はらみ取り寄せて作るかな〜
5位:牛みすじ


噛んだ瞬間に炭火焼きのいい香りがする。レンジで温めたほうが美味しく感じるし、お肉も柔らかくなる。上品な焼き肉ご飯って感じ。タレは強すぎなく丁度いい
6位:とろさば


大きな具、臭みは無く、サバの風味が活きている。正直旨い。塩分バランスもばっちり
おむすび合うとは意外でした。ネタを仕入れてぜひ作りたいですね。
7位:高菜明太


塩分が強そうなイメージだったが、意外にも塩加減は抜群で美味かった。ヘルシーなのも嬉しい
海苔にもこだわりたいですね。
8位:やわらか豚角煮


角煮はめちゃくちゃ柔らかく、空気みたい。重くなく味付けも丁度良い。旨い
9位:紅しゃけ


具も沢山入っており、塩加減もバッチリ。ごはんのふっくら感もあり高評価。セブンより旨いかも
10位:甘辛チキン竜田


ボリューミーで期待通りの味。こってりいきたい時には最適
11位〜28位

11位:真昆布
ご飯と具の量のバランスがいい。シンプルだけど美味しい
12位:鮭トロと海鮮漬け風
食べた印象は、回転寿司のお寿司を食べている感覚。個人的には高評価だが問題はコスパかな
13位:サーモンとクリームチーズ
サーモンとクリームチーズのマッチングはバッチリ。サーモンがもう少し入っていると嬉しい
14位:鶏油と鶏ガラのコク旨炒飯
チャーシューの歯応えがおもしろいが、セブンの方が好み

15位:明太マヨネーズ
予想通りの味。普通に旨い
16位:ふんわりたまごの満足オムライス
名前の通り、ボリューム満点のおにぎり。もっただけで重量感がある。チキンも入っていて食感も楽しめる。予想通りの味
17位:紀州南高梅
定番の味で予想通りの味。あっさりいきたい時には外せない美味しさ。
18位:和風ツナマヨネーズ
味付けがしょっぱい。セブンの方が旨みがあって美味しい

19位:とりそぼろ
予想よりあっさりしていて、もっとこってりのほうが好み
20位:とり五目
予想通りの味。セブンの方が好み
21位:カツ丼風おにぎり
たまご多め、カツ少なめで小さいカツ丼って感じ。カロリーと値段も高いかな
22位:海老マヨネーズ
エビ二匹、見た目は大きなエビが入っているように見えるが、具は足りない感じ。コッテリ感も足りない。塩味も足りない感じ。イマイチ

23位:海老天むす
ご飯の量に対してエビのボリュームが足りない感じで味気ない。個人的には直巻きのりの方が好み。イマイチ
24位:豚ロースの生姜焼き
ボリュームがあり、お腹がが空いている時にはいいかも。
25位:鯛めし
普通に美味しいけど、特徴があまりないのとコスパが悪いかな
26位:炙り焼ねぎ味噌
炙った感じがあまり感じられない。もっと香ばしさがあればいいかも
27位:塩おむすび
お米の美味しさを感じられるが、やはり少し物足りない
28位:シーチキンマヨネーズ
定番の味で予想通りの味。好んでは食べないかな
まとめ
食べるに食べて28種類。日々新しいおむすびが出て来て食べるのは追いつかないですね。ファミリーマートさんの努力に脱帽です。特にスーパー大麦と使ったシリーズやごちむすびシリーズはこだわりを感じました。一番びっくりしたのが明太子と玉子焼きの組み合わせで、いつも食べているようなものでも、こんなに上手く調和できるものかと関心しました。自分でもこだわりの食材を集めて作ってみたいと思います。次はセブンイレブンさんのおにぎりを制覇してみたいと思います。お楽しみに!